2022年7~9月に書いた子どもの本、YA関連記事

野いちごジュニア文庫、マンガ感想文コンクール、その本は、よう実、中高生が読む自己啓
飯田一史 ichishi iida 2022.09.17
誰でも

マンガ感想文コンクール

中高生が読む小説以外の本(主に自己啓)、共通点は「陰キャの自己慰撫」

高校生向けの学校・公共図書館による成功事例が図書館関係雑誌を見てもほとんどないという話

「ジャーロ」No.83に中高生の読書傾向から見た東野圭吾論を寄稿

「月刊ニュータイプ」2022年9月号の『ようこそ実力主義の教室へ』特集に論考を寄稿

その本は

小学生がえらぶ!"こどもの本"総選挙常連のヨシタケシンスケさんと、アンバサダーを務める又吉直樹さんの共著『その本は』について訊きました。

ハリーポッター、ファンタスティック・ビースト(日刊ゲンダイの児童文学記事と合わせてお読みください)

夢ゾウ4

この記事、このへんと合わせてお読みください

夢ゾウは最初はザ・自己啓発小説なんですがシリーズが進むごとに自己否定というか、ストレートに「夢をかなえる」という生き方以外の模索を描いていくんですよね。2は「自分の夢が破れて他人の夢をサポートする」、3は「自己啓やスピ系本のウソ」、4は「夢を手放す」、0は「夢がない」を扱っている。ちゃんと論じた方がいいと思いますね。まあ、誰もやらないだろうから僕がやるしかないですね(いつものこと)。

復刊した「学研の科学」、買ったのですが、水素エネルギーロケット飛ばす前に息子がモーターの線をブチっとちぎって即終了……

無料で「飯田一史の仕事 マンガ・出版・教育・若者・ウェブ文化」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
2022年9月~10月寄稿まとめ
誰でも
(主に東南)アジアコンテンツビジネスニュース202209-10
誰でも
韓国ウェブトゥーンの契約問題とIP展開2022夏
誰でも
中国のウェブ小説動向3:2022年
誰でも
中国ウェブ小説動向2:2021年
誰でも
中国ウェブ小説の動向2017-2020
誰でも
韓国、中国企業の漫画・webtoon関連記事まとめ:中国関連産業動向2
誰でも
韓国、中国企業の漫画・webtoon関連記事まとめ:快看漫画研究