2021年10~11月寄稿まとめ

今年も終わりますね
飯田一史 ichishi iida 2021.12.04
誰でも

インタビュー鈴木みのり フレイアであることは元気であること の取材・構成を担当

もともと添乗員は男性だった! 修学旅行ほか「団体旅行」の知られざる歴史と進化

江戸川乱歩、谷崎潤一郎……「のぞき見」に執着した近代文学者はスマホ時代を予見!

今注目される仏教大論争「最澄vs.徳一」議論が成立しない現代人が学ぶべき“マナー”とは?

関東大震災「朝鮮人虐殺」を起こした自警団とは――ラムザイヤーも信じたフェイニクニュースの真相

GHQの「理想」が崩壊――占領政策とニッポンの図書館

“あの異例の宣言文”から7年…ついに交替した「少年サンデー」新編集長は何者か?

Twitterマンガで、描く楽しさを取り戻した。加藤マユミ先生に聞く、結婚・出産・育児とマンガ家のキャリア

絶好調の「マンガ業界」が、“さらなる飛躍”を遂げるための「2つの課題」

「TikTokで本の売り上げが変わる時代」マンガと小説ではどう違う? 書店員はなに聞く、動画と書店現場の関係

TikTokからバズる本が続出/「新しさ」の裏側に「保守性」も

TikTokでバズる本とは?/ユニークで意外なその条件

「TikTok効果」の限界と課題、クセの強さ補う工夫が必要

日本のウェブトゥーン業界に必要なのはどう考えても作品の紹介記事だろ

『ele-king臨時増刊号 仮想空間への招待──メタヴァース入門』に「アインクラッドはなぜ特別なのか──『ソードアート・オンライン』におけるアヴァターの「顔」」という論考を寄稿しました

自作曲はYouTube上で1777万回再生、小説は11万部の大ヒット…「カンザキイオリ」とは何者なのか

「文春砲」で炎上したYouTuber「コムドットやまと」は実は“親ガチャ”勝ち組だった…!

まさに“ネット界の文春砲”…“現代の公開処刑”ともいえる「コレコレ」とはいったいなんなのか

「韓国エッセイ」の併買本から見える10代女子の“意外なニーズ” 「韓国」くくりでは捉え損なう特有の「傾向」

韓国発の大人気番組『イカゲーム』と『ガルプラ』…両者には、若者を虜にする共通の「しくみ」があった…!

Web小説書籍化クロニクルが2013年まで来ました。2022年現在まで連載続くことが決まりました。(2022年2月か3月に完結)。まじで書籍化したいのでぼちぼち版元に営業します。みなさんの周囲に興味ありそうな編集者の方がいたらご紹介ください。

「変え方がわからない」…“時代遅れのブラック校則”がなくならない「日本の特殊事情」 米仏との比較から考える

いま「道徳の授業」が“面白くなっていた”…! 誤解だらけの道徳の授業観を更新する

「とりあえず」で就職を決める若者たちが、実はむしろ「合理的」であるといえるワケ

「教育格差」が社会を分断する…いまこそ「ごちゃまぜ」な公立校が求められるワケ

増加する「地元志向の若者」は本当に食っていけるのか?

「教育格差」について知らなくても“学校の先生になれる”…日本の教職課程における「大問題」

福原 慶匡・やしろ あずき『

クリエイターとクライアントはなぜ不毛な争いを繰り広げてしまうのか?』(星海社新書)の構成を担当しました

***

近況。昨年、地方移住したのと子どもが来春から小学校に入学して電動自転車に乗せて移動することができなくなるのに伴い21年ぶりに自動車の運転始めました。ペーパードライバー講習2回受けて近所くらいは楽勝に。これで週末に子連れでショッピングモールに行くというやつができます(したいわけではない)。10月は親知らず抜歯、11月は運転の練習と家の断熱対策でだいぶ時間が取られてしまった。2022年もなんとか生き抜こうと思います。

無料で「飯田一史の仕事 マンガ・出版・教育・若者・ウェブ文化」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
2022年9月~10月寄稿まとめ
誰でも
(主に東南)アジアコンテンツビジネスニュース202209-10
誰でも
韓国ウェブトゥーンの契約問題とIP展開2022夏
誰でも
中国のウェブ小説動向3:2022年
誰でも
中国ウェブ小説動向2:2021年
誰でも
中国ウェブ小説の動向2017-2020
誰でも
韓国、中国企業の漫画・webtoon関連記事まとめ:中国関連産業動向2
誰でも
韓国、中国企業の漫画・webtoon関連記事まとめ:快看漫画研究